株式会社サンキュードラッグの代表取締役社長 平野健二氏。
アメリカ留学中に薬剤師のあり方を考え、高齢者や育児支援などで、ドラッグストアのあり方を変えた人物です。
平野健二氏のプロフィール、経歴、学歴の紹介と、サンキュードラッグのトータルで健康と幸せを考える経営の魅力を見ていきましょう。
平野健二 プロフィール、経歴、学歴
<引用元:https://gotd.jp/>
氏名:平野健二 (ひらの けんじ)
生年月日:1959年5月28日
出身地:福岡県
学歴:一橋大学商学部経営学科、サンフランシスコ州立大学 卒
資格:MBA取得
趣味:ゴルフ、スキー、キャンプ
父親はサンキュードラッグの設立者で、健二氏は二代目の社長です。
1982年、一橋大学を卒業後、サンフランシスコ州立大学に留学。
アメリカの薬剤師のあり方が医療に広く深い知識を持ち、健康相談も無料で行うことを見て、日本でも、薬剤師や薬局は生活の質をあげるための仕事に着眼します。
MBAを取得したあと、1985年にサンキュードラッグに入社。
2003年から代表取締役社長の就任。
2007年、北九州市産業雇用戦略会議審議員も就任。
2015年、国際的なマーケティング実務家組織「MCEI」の日本法人から、マーケティング活動で最も脚光を浴びた経営者として表彰されました。
また、共立大学非常勤講師、市立北九州大学非常勤講師も兼任し、教育にも熱心に取り組んでいます。
サンキュードラッグ 高齢者(シニア)への対応
- 半径500mごとに1店舗
高齢者の生活行動は、半径400mで完結している事が国の調査で判明しています。そのためサンキュードラッグでは、お客様が歩いてお店に到着できる事を第一に考え、1kmごとの出店を進めています。生活圏すべてをカバーするネットワークで、地域の方にとって、一番身近な「かかりつけ」を目指します。 出典:https://www.drug39.co.jp/
高齢者でなくとも、病気になった時に遠く薬局に行くのは辛いものです。
シニアになれば行動範囲が狭まりますから、薬局が近くにあれば非常に便利です。
また、具合が悪くなったり、薬をきらした場合の心配をしたり準備をせずに要られたりするので、安心していられます。
- ドラッグストアで日用品も買える
薬、食品、トイレットペーパーや化粧品などの日用品も揃っており、サンキュードラッグに行けば、スーパーに立ち寄る必要はありません。
必要なものを買うのに、何軒もの店に行かなくては行けないのは、面倒くさいし、時間の無駄のような気もします。
シニアの方なら体力的にもきついでしょうから、一軒の店ですべてが揃うのは便利ですね。
- 医療モールと老人ホーム
サンキュードラッグは、住宅型の有料老人ホームも経営しています。
医療施設整った医療モールと隣接して、老人ホームが建てられ、緊急時の対応もできるサービスがあります。
- 在宅訪問で健康管理
直接、店舗や薬局まで行くことが困難な高齢者の為、自宅へ「往診前訪問」のサービスがあります。
高齢者もしくは患者の薬効・副作用、本人の意向の情報を集め、医師との連携して、薬、治療の管理ができます。
また、医師の再診を受けずに、処方箋をリフィールでき医療費の削減も出来ます。
薬剤師からのアドバイスだけでなく、栄養士からの指導もあり毎日の食事が現在の健康状態に合わせて決められるのも安心できます。
これらのサービスは、高齢者や患者の方のみならず、介護をする家族の方にとってもとても便利なことですね。
育児相談会
毎月、各店舗で3時間ぐらいの育児相談会が開かれています。
サンキュードラッグの栄養士や、乳業メーカーの栄養士による妊婦さんへの育児相談で、妊娠中の食事や体重管理のサポート、出産準備品のご相談できます。
また、出産後の赤ちゃんの発育状況の確認や、離乳食のすすめ方についてもアドナイスがもらえて、無料のサービスです。
トータルで健康を考え、便利性を図る
このようなサンキュードラッグのサービスは、かなりアメリカのドラッグストアに近いものがあります。
アメリカの薬局では食料品、日用品を置いてあるのは通常ですし、健康に関しての無料相談や予防注射も受けることが出来ます。
平野健二氏のアメリカ留学経験が生かされた、サンキュードラッグでの便宜性を図ったサービスは高齢者でなくとも、利用する人は多いと思われます。
他にも幅広い年齢の方が参加できる「スマイル体操教室」や漢方薬の専門店「つむぎ堂」などもあり、健康でいるためにいろいろな角度から焦点をあてています。
「健康」は「幸せの条件」の一つですが、健康でいるのは薬を飲んでるだけでは難しいこともたくさんあります。
医療との連携と毎日の食事、運動、健康状態の管理をトータルでできれば健康をやもっていくことができ、病気にかかりにくい体を作ることができますから、サンキュードラッグの幅広いサービスによって、健康であり幸せであるというスタイルが築けるのではないでしょうか。