誰もが知っている童謡「ぞうさん」や「やぎさんゆうびん」などの作品を作り上げた詩人 まど みちお さん。
北原白秋の目にとまり、多数の詩や童謡を始めたそうですが、書籍の編集や絵画にも携わっています。
ここでは、まどみちおさんのプロフィール、学歴、経歴、受賞歴、代表作品の詩や絵本、展覧会を見ていきましょう。宇宙の生命力を感じる作品群に驚くばかりです。
まどみちおのプロフィール 学歴・経歴・受賞歴
引用元:http://heisei-shokasonjuku.jp/kids/madomichio/
本名:石田道雄
生年月日:1909年11月16日
没年:2014年2月28日 享年104歳
出身地:山口県周南市
学歴:台北工業学校土木科
1909(明治42)年、山口県周南市の石田家の次男として生まれました。まどさんは小学校3年までは徳山の祖父と暮らし、このときに自然も対する独自の視線や好奇心が芽生えます
その後、両親や兄妹のいる台湾へ渡ります。
卒業後は台湾総督府交通局の道路港湾課で働き、25歳の時、雑誌『コドモノクニ』の童謡募集で、2篇「ランタナの籬(かき)」「雨ふれば」が選者の北原白秋の目に止まり、特選に選ばれたました。
これをきっかけに、詩や童謡の投稿を本格的に行うようになります。
終戦後、日本に帰国し、神奈川県に住居を移し、出版社に勤務。作品の発表とともに、書籍の編集やカットにも関わりました。
1959年に出版社を退社し、詩・童謡・絵画に専念。 1963年、54歳でそれまでに作った童謡を『ぞうさん まど・みちお子どもの歌一〇〇曲集』としてまとめます。はじめての詩集となる『てんぷらぴりぴり』を出版し第6回野間児童文芸賞を受賞。
絵画は独学で55歳までに100枚以上描いたと言われています。その後は、童謡を離れ、「ブドウのつゆ」などの自由詩に活動を移しました。
84歳で、日本人初の国際アンデルセン賞作家を受賞し、世界的に評価が高まります。2014年2月28日、老衰のため東京都稲城市の病院で逝去。
主な受賞歴
- 1979年 – 『風景詩集』により第22回厚生省児童福祉文化奨励賞。
- 1980年 – 第23回日本児童文芸家協会児童文化功労賞。
- 1981年 – 第4回巖谷小波文芸賞。
- 1986年 – 『しゃっくりうた』により第35回小学館文学賞。
- 1992年 – まどの生誕地である山口県徳山市から、市民文化栄誉賞。
- 1993年 – 1994年 – 『まど・みちお全詩集』により第43回芸術選奨文部大臣賞および第40回産経児童出版文化賞大賞、第16回路傍の石文学賞特別賞。
- 1994年 – 国際アンデルセン賞 作家賞。
- 1998年 – 第47回神奈川文化賞。
- 1999年 – 1998年度朝日賞。
- 2001年 – 『うめぼしリモコン』により第11回丸山豊記念現代詩賞。
- 2003年 – 第59回日本芸術院賞。
まどみちおの作品・本
いわずにおれない
一世紀近くを生きてきた詩人から、こんこんと湧き出る詩。
そのほとんどは、ひらがなで書かれた短いものだが、
驚くほどの生命力にあふれ、読む人の渇きを潤してくれる。一粒の豆も、一匹のノミも、ゾウも、人間も、タンポポも、石けんも、星々も、いのちあるものもないものすべてを同じ重さで謳う。それが、そこに存在することの尊さを、静かに語りかけてくる。その詩は、ほとんどひらがなだけを使った簡単かつ短いものなのに、豊かで、深くて、広がりがあって……。 出典:アマゾン
せんねんまんねん
あらゆる生命は、つながっている。あらゆるできごとは、つながっている。これまでも、そして、これからも…。童謡「ぞうさん」で知られる詩人は、いつも、宇宙のなかでうたってきた。ちいさなもの、ものいわぬもの、目に見えないものも、見のがさずに。まど・みちおの言葉が、柚木沙弥郎の絵によって、雫のように深く胸におちてくる。出典:アマゾン
長寿芸術家ふたりの贅沢なコラボ。大事な一冊として是非残しておきたい本です。
まど・みちお全詩集<新訂版>
少年詩、童謡、散文詩など、まど・みちおの全詩を収録。身のまわりの何気ないものを 静かに温かく見つめ、その想いを素直な言葉に昇華させる 詩人の心 が、心地よい共感と 幸福感を伴った感動を呼び起こす。
これほど 気高く そして 温かい詩を、 ほかに知らない。 出典:アマゾン
まどみちおの絵画
うお 1961年 引用元:http://s-bihaku.jugem.jp/?eid=110
鳥の来る家 1961年 引用元:https://www.asahi.com/articles/photo/AS20151206000195.html
引用元:http://s-bihaku.jugem.jp/?eid=345
引用元:https://www5.hp-ez.com/hp/haikupoem//bid-416499
引用元:https://www.amazon.co.jp/
まどさんは、言葉に出来ないものを絵として表現したそうですが、独学で、かなり速いペースで仕上げているのに、この美しさには驚きます。
詩と同じように宇宙の生命を感じさせるモチーフに色彩のコントラストが絶妙で、若々しいエネルギーを感じます。
まどみちおの展覧会
まど・みちおは「ぞうさん」「一ねんせいに なったら」など、日本人なら誰しもが知っている作詞を手掛け、詩人としても多くの作品を遺しました。その詩の多くは未来を担う子供たちのために作られ、今もなお子供たちの心を情緒豊かに育んでいます。その始まりは、大正から昭和にかけて出版された絵雑誌『コドモノクニ』が大きく影響しています。師とあおいだ北原白秋などの詩人たちや、児童雑誌の編集者として関わった武井武雄などの童画家たちとの出会いは、まどを、日本を代表する詩人へと導きました。一方でまどは抽象的なタブロー画も描きました。その筆致はパウル・クレーを思わせ、まどの精神世界を表しているようです。本展ではまど・みちおの生涯を辿りながら、資料と合わせて詩の作品と絵画作品を同時に展示し、まど・みちおの世界をご紹介いたします。 出典:イルフ童画館
http://www.ilf.jp/exhibition/archives/001357.html