米津玄師の『アイネクライネ』(Eine Kleine)は2014年に発表された楽曲です。
発表から五年以上が経過したものの、今でも大人気の米津氏の代表曲の一つですね。
この「アイネクライネ」の歌詞の意味は、「真実の愛」というような解釈がされることが多いですが、これは「不倫恋愛」の歌ではないかと感じるのです。
「アイネクライネ」が不倫恋愛の曲であろうという超解釈ショートストーリーをどうぞ。
米津玄師「アイネクライネ」
ハイテンポなメロディで、ハイティーン女子のやるせない気持ちを表した歌詞のように感じますが、これは、もう少し年齢が上の女性の、日陰の恋を語っているように受け取れます。
既婚者との実らない恋をしてしまった自分を責めながら、相手を深く愛してしまっている、どこにもいけないさまよう気持ちを歌っているのではないでしょうか?
「アイネクライネ」超解釈ショートストーリー
彼女は今夜も白い壁の部屋で、彼を待つ。
彼に会いたい。
こんなに彼を愛しているのに、何故今すぐに会えないのだろう。
どうして?
彼女は、今夜もこの問いかけを自分にする。
もう何回も、何十回も、何百回も、何千回も繰り返し問いかけているのに。
答えはすでに分かっているのに。
こんなに誰かを愛したのは生まれて初めてだ。
本当は彼に私がどれだけ愛しているかを知ってほしい。
そして、私だけを愛して欲しい。
でもそれを言ってしまったら、彼はもう私に会ってはくれないだろう。
彼と居るほんのひとときだけが、私の至福のときなのだ。
私は、誰かの居場所を奪うつもりはない。
ただ、一緒にいて、他愛もない話をして笑っているだけでいい。
時折、私の名前を呼んで、やさしく後ろからだきしめてくれるだけでいいのだ。
それ以上は、何も望まない。
誰にも言えなくても、彼がまたこの部屋に来てくれればいい。
そして超えることのない偽りの夜を、終わりなく続けていれば、
いつかは当たり前の幸せを手に入れられると、夢をみられる。
どうして、彼を愛してしまったのだろう。
いつか来る別れの悲しみも、彼といれば、全てがぼやけて溶けていく。
彼の名前を今、呼んでいいのだろうか?
呼んだところで、彼がこの部屋に現れることはない。
けれどその呼びかけに、彼は気がついて連絡をくれるかもしれない。
煌々と部屋を照らす青白い照明が、白い壁に反射する。
カーテンの隙間から、階下を見るが人影はない。
夜空は曇っていて星は見えない。
彼女は彼の名前をそっと呼んで、携帯の着信音に耳を澄ませる。