日本医科大学の久保田馨(くぼた かおる)医師は、呼吸器内科が専門のがんの研究、治療に従事なさっています。
ここでは久保田馨先生のプロフィール、経歴、学歴、勤務している病院を紹介します。
また、久保田先生は、セカンドオピニオンについても語っていましたので、まとめてみました。
久保田馨先生のプロフィール 経歴・学歴
引用元:https://medical.jiji.com/
学歴:熊本大学医学部 卒 医学博士
専門分野
- 胸部悪性腫瘍の診断と治療
- がんの支持療法
- コミュニケーション技術
- 臨床的意思決定
略歴
1983年:熊本大学医学部附属病院内科研修医
1984年:熊本中央病院内科研修医
1984年:公立玉名中央病院内科
1985年:熊本大学医学部付属病院第2内科
1986年:国立療養所近畿中央病院内科
1993年:国立がんセンター東病院呼吸器科
1995~1996年:Vanderbilt University Medical Center, Division of Medical Oncology, visiting scholar
1997年:国立がんセンター中央病院内科
2000年:国立がんセンター東病院病棟医長
2009年:国立がんセンター中央病院病棟医長
2011年:日本医科大学付属病院化学療法科部長
2012年:日本医科大学付属病院教授、がん診療センター長
2015年:日本医科大学付属病院呼吸器内科部長
2016年:日本医科大学内科学(呼吸器内科学)教授
久保田馨先生の勤務している病院
日本医科大学付属病院
久保田先生は、がん診療センター、化学療法科の 部長をなさっています。
日本医科大学付属病院
〒113-8603 東京都文京区千駄木1-1-5
TEL: 03-3822-2131(代表)
日本医科大学呼吸ケアクリニック
引用元:https://www.nms.ac.jp/hosp/
久保田先生は、COPD、睡眠時無呼吸症候群、在宅呼吸ケアを重点的に行なっている呼吸ケアクリニックで勤務なさっています。
日本医大呼吸ケアクリニック
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-15 JPR市ヶ谷ビル8階
電話 03-5276-2325
呼吸器ケアクリニックホームページ(https://www.nms.ac.jp/rcc/)
がん治療にセカンドオピニオンは必要か?
久保田先生が「がん治療のセカンドオピニオン」についてインタビューを受けていた記事がありましたので、まとめてみました。
そもそもセカンドオピニオンとは「患者がどのような治療を受けるかの意志決定のサポート」で病院を変えることではないだそうです。
これは、現在かかっている医師の治療に納得が行かない場合や、違う治療法を知りたい場合に有効です。しかし、病気の状態によってセカンドオピニオンを受けないほうが良いこともあるでしょう。例えば、一刻も早く治療を開始しなければならなかったり、初期症状で、違う医師の意見を必要としなかったりするときです。
もし、セカンドオピニオンが必要と感じたなら、担当医にまず相談することです。担当医のほうから他の医療機関に検査データを送る準備をしてくれますし、自分で他の医師が探せないときでも、担当医が手伝ってくれます。そして、セカンドオピニオンを受けると決まったら、自分は何が知りたいのかの詳細をはっきりさせておくことです。
また、セカンドピニオンを受けることで担当医の気分を害する、ということはありません。情報を提供することによって、病院収入が入るそうで、医師の仕事のひとつと考えて良さそうです。
その上、セカンドピニオンを受けるときは、本人でなくても診察情報提供書があれば、家族、友人が聞くこともできます。
自分が信頼できる医師と話し合い、納得した治療を受けることがとても大切なので、「セカンドピニオン」をうけることを遠慮せずに、進めていくことが大切なのだと感じました。
参考:https://medical.jiji.com/topics/366?page=3
矢澤一良【農学博士】の経歴・学歴・活動は?ヘルスフードで病気を予防!