サイトアイコン しゃえま偶感

蔵屋美香【横浜美術館】の経歴・学歴・著書を紹介。

横浜美術館賞の蔵屋美香(くらや みか)さん。

日本の美術館でもやっと女性の館長が出るようになってきて、女性の美術界への進出が大いに期待されています。

ここでは、蔵屋美香さんのプロフィール、経歴、学歴、本などを紹介します。

sponsored link

蔵屋美香のプロフィール  学歴・経歴・賞歴

引用元:phttps://www.tjapan.jp/art/17368547/album/16791612/image/16889349

生年:1966年

出身地:千葉県

学歴:女子美術大学、千葉大学大学院

出典:ウキペディア

蔵屋美香の本

もっと知りたい岸田劉生 生涯と作品

日本近代洋画史上、不動かつ特異な位置を占める岸田劉生。絵画や文章の類稀な才能に恵まれ、38歳の若さで没しながら、同時代や後世の芸術家たちに多大な影響を与えました。本書では自画像、肖像画、風景画、静物画、そして麗子像……5つの視点から劉生の芸術を再検証し、日本近代の苦悩する知性に迫ります。 出典:アマゾン

もっと知りたい熊谷守一 ―生涯と作品

印象的な明るい色彩と単純化されたかたちで、身近な生き物や景色を描き続けた熊谷守一。「仙人」とも評される飄々とした生き方、時代を超えたデザイン性が際立つ作品の数々。油彩はもちろん、日本画や書にも傑作が多い守一の主要作品を楽しめる入門書。 出典:アマゾン

sponsored link

横浜トリエンナーレ 2020

蔵屋さんが館長になってまもなく、横浜トリエンナーレが7月から10月にかけて開催されました。

ヨコハマトリエンナーレ2020のキーワードの一つに「毒との共生」がありました。昨年発表されたときにはみんな何のことやら、という感じだったんですが、その後コロナウイルスの感染拡大があり、「毒との共生」は誰の胸にもすっと落ちる問題提起となりました。ラクスはまるで預言者のようですが、おそらくそうではありません。コロナウイルスが引き起こした事態の種は、過去の疫病流行の歴史の中に、また環境問題で議論された事象の中に、よく見るとたくさん隠れていたのです。それをアーティストたちは感じ取り、作品を作り、そして、自身もアーティストであるラクスが大きな展示に組み立て、みなさんに示したのです。美術館は、わたしたちに過去の知恵をもたらすたくさんの作品が、現在と未来を示すべく待機している、そんな場所なんです。  出典:https://culture.yokohama/people/788/

横浜美術館には国内有数の近代美術コレクションがあり、同館特有の持ち味が出していけると、蔵屋さんはおっしゃっています。

また、横浜市は「創造都市」という方針があり、地域にアートが不可欠であると考えています。市との連携でこれからも様々な企画を行う活動をしたいと、インタビューで述べられていました。

あわせて読みたい
マウリッツオ・カテラン、バナナの他にもジョーク作品が満載!価格、経歴や展覧会は?2019年12月、米フロリダ州マイアミビーチで、現代美術展「アートバーゼル」に出展されていた作品のバナナをパフォーマンスアーティストの男...
モバイルバージョンを終了