筑波大学 大学院人間総合科学研究科 教授の久野譜也(くの しんや)先生。
筋トレでダイエットは勿論のこと、健康で長生きができる効果的な方法を中高年に教えてくださっています。
ここでは、久野譜也先生のプロフィール、経歴、学歴、賞歴、講演、著書を紹介します。
久野譜也先生のプロフィール 経歴・学歴
生年:1962年
学歴:筑波大学大学院人間科学研究科 博士課程修了
1992年 東京大学 教養学部保健体育科 助手
1994年 Pennsylvania大学医学部客員研究員(文部省在外研究員)(米国)
1996年 筑波大学 先端学際領域研究センター 講師
2002年 筑波大学 体育科学系 講師
2002年 株式会社つくばウエルネスリサーチ 代表取締役社長 兼任
2004年 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 准教授
2011年 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 教授
出典:http://www.ntv.co.jp/sekaju/profile/kunosinya.html
専門研究領域
- スポーツ・運動とヘルスプロモーション
- 健康政策
受賞歴
- 1990年 日本バイオメカニクス学会奨励賞
- 1990年 筑波大学河本体育科学系研究奨励賞
- 2001年 茨城県第一回ヤングベンチャービジネスコンペ最優秀賞
- 2003年 内閣府 第1回産学官連携功労者表彰 科学技術政策担当大臣賞
- 2005年 つくばベンチャー協会(NPO法人つむぎつくば)第1回つくばベンチャー大賞
- 2008年 創業・ベンチャー国民フォーラム Japan Venture Awards起業家部門 委員長特別賞、サービス産業協議会 第4回 ハイ・サービス日本300選
出典:https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001695
久野譜也先生の講演
久野先生は、「つくばウエルネスリサーチ」の講師として、数多くの場で講演をなさっています。
科学的根拠に基づいた高齢化社会に対する日本の健康政策の構築を目指し、1996年よりプロジェクトリーダーとして茨城県大洋村と共同プロジェクトを推進。その成果をもとに2002年7月に健康増進分野では日本初の大学発ベンチャー(株)つくばウエルネスリサーチを設立。
主な要職として厚生労働省「介護予防サービス評価研究委員会」「運動所要量・運動指針の策定検討会」、内閣府「新健康フロンティア戦略賢人会議-女性を応援する分科会、働き盛りと高齢者の健康安心分科会」委員等を歴任。 出典:つくばウエスネスリサーチ
詳細はつくばウエルネスリサーチを御覧ください。
久野譜也先生の著書
寝たきり老人になりたくないなら 大腰筋を鍛えなさい――10歳若がえるための5つの運動
『寝たきり老人になりたくないなら大腰筋を鍛えなさい』は「寝たきりになりたくない! 」というご年配のお客様から問い合わせが殺到し13万部のベストセラーとなりました。
最近、何もない所でつまづいてしまう・・・・・・それは明らかな老化現象です。
いつでもどこでもカンタンにできる、5つの運動で、寝たきりの元凶「サルコペニア肥満」を防ぎましょう! 出典:アマゾン
死ぬまで歩ける! 7秒筋肉体操 寝たきり、認知症を撃退するピンク筋トレーニング
寝たきり、転倒、認知症を防ぎたいなら、今日から【7秒筋肉体操】! 1回7秒、3種目、週3日でOKだから、どんなズボラさんでも大丈夫。人生100年を健康で生き切る武器は、自分の足でどこへでも出かけられる力。本書では、スーパー筋肉・ピンク筋に着目。ピンク筋は、持久力とスピードを兼ね備えたハイブリッド型筋肉です。全身外見も若々しく変化し、80代なのに60代に見える体験者も続々。わかりやすいトレーニング動画付き。 出典:アマゾン
久野譜也先生の筋トレ
まず、筋トレは毎日でなくとも継続していくことが大事だと、久野先生はおっしゃっています。
筋トレを続けていく中で、自分の普段の生活での体の変化に注意をしてみましょう。例えば、階段をあがって二階にいったとき、膝が痛くなくなった、息切れがしなく亡くなったなどと、細かいこと気がついてみてください。
もし、このような効果があるのなら、その筋トレは自分にあっているので続けていけばよいそうです。しかし、1ヶ月続けていても、体に何に変化もあらわれないときには、別の筋トレに変えてみるべきだそうです。
筋トレは90歳になってからでも始められるものですから、自分に適切なものを見極めて、楽しく続けていくことが大事だとおっしゃっています。