サイトアイコン しゃえま偶感

南薫造の作品・記念館・展覧会・経歴を紹介。日本とヨーロッパの融合絵画。

大正・昭和の時代に主に官展、白馬会で活躍した洋画家 南薫造(みなみ くんぞう)。

油彩、水彩、版画と印象がかなり違う作品を創り出し、その実力と新しい時代の波を日本画壇に与えました。

ここでは、南薫造の作品、記念館、経歴や展覧会を見ていきます。

sponsored link

南薫造のプロフィール  学歴・経歴・賞歴

引用元:https://www.hpam.jp/htdocs/images/about/

生年:1883年(明治16年)7月21日

没年:1950年(昭和25年)1月6日)

出身地:広島県賀茂郡内海町(現呉市安浦町)

学歴:東京美術学校西洋画科

南薫造は医師の長男として生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)で、嘉田三郎助に師事。

卒業後はイギリスに留学し、ボロー・ジョンソン(1866-1946)に水彩画を学び、その後、フランス、イタリア、ドイツ、オランダ、アメリカを訪れます。

帰国後は白馬会を主催し、文展での入賞で日本洋画界の中心となって活躍します。 日本の印象派画家と評さる一方、油絵だけでなく、創作版画運動の先駆けとなるような木版画を制作しました。

東京美術学校の教授となり、後輩の指導にあたり、晩年は郷里・安浦に疎開し,瀬戸内海を中心に描き続けました。

主な賞歴と職歴

南薫造の作品

坐せる女 1908年 第5回文展3等賞  引用元:https://twitter.com/hashtag/%E5%8D%97%E8%96%AB%E9%80%A0?lang=el

夕に祈る 1908年  引用元:https://jpsearch.go.jp/item/syozo-5063

少女 1909年  引用元:https://artsandculture.google.com/asset/girl-minami-kunzo/ugHMjaQKTmLE5g

春(フランス女性)1909年 引用元:https://www.hiroshima-museum.jp/en/collection/jp/minami_k.html

高原の村の朝  1941年 引用元:https://www.hiroshima-museum.jp/en/collection/jp/minami_k.html

いちじく  引用元:https://www.mutualart.com/Artwork/Figs/2E6AB3B302EBA744

魚見 1911年? 引用元:https://www.ebinashoten.jp/product/6452

風景 1911年  引用元:https://ilsale-diary.blog.ss-blog.jp/2017-08-04

南薫造の展覧会

没後70年 南薫造

引用元:http://www.ejrcf.or.jp/gallery/index.asp

会期:2021年2月20日~4月11日
会場:東京ステーションギャラリー
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号:03-3212-2485

本展は、文展・帝展・日展の出品作など、現存する南の代表作を網羅するとともに、イギリス留学時代に描かれた水彩画や、朋友の富本憲吉と切磋琢磨した木版画など、南薫造の全貌を伝える決定版の回顧展となります。 出典:東京ギャラリーステーション

sponsored link

南薫造 記念館

引用元:https://www.hiroshima-kankou.com/spot/3768

住所 〒737-2519 広島県呉市安浦町内海南2丁目13番10号
電話番号 0823-84-6421

南薫造の生家とアトリエを改修し、特別展示室を設置して、1985年4月、安浦歴史民俗資料館(南薫造記念館)として開館。作品だけでなく、使用した画材や愛用の品々なども展示されています。母屋は江戸時代後期の建築と推定されており、当時の建築様式を知る非常に貴重な建物でもあり、当時の暮らしぶりをうかがい知ることができます。

特別展 没後70年 南薫造展 II 『愛しき人・親しき風景』

会期:2021年2月4日(木曜日)から5月30日(日曜日)まで 

第II期のテーマは「愛しき人・親しき風景」です。自分の家族や親しい人々を描いた人物画からは,南の温かな愛情が伝わってきます。また旅先などで心を打たれ絵筆を走らせた風景画からは,南の気持ちの高ぶりが,明るく鮮やかな色彩となって目に飛び込んできます。本展では,南が愛した人々や,親しんだ風景を中心に,親しみやすいモチーフと柔らかな筆致で描かれた珠玉の作品を紹介します。出典:呉市サイト

https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/106/botsugo70th2.html

南薫造 没後70年ということで、2021年は様々な企画が催される予定です。

あわせて読みたい
吉田博の版画作品・価格・経歴や展覧会は?世界の風景の摺り重ねの美しさ。明治・大正・昭和の版画、洋画家 吉田博(よしだ ひろし)。 新版画創作版画の最も有名な芸術家の一人で、風景画の第一人者で有名です。吉田...
モバイルバージョンを終了