Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/halikun/shae-bear.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
「the pillows」が7月21日にアメリカ、カリフォルニア州サンディエゴで行われたコンベンション「2018 Comic-Con International」のライブに出演し、およそ1時間のステージで全14曲を熱演しました。
![]()
the pillows、サンディエゴのコミコンでフリクリナンバー熱唱
the pillowsが7月21日にアメリカ・サンディエゴで行われたコンベンション「2018 Comic-Con International」の野外ライブに出演した。
劇場版アニメ「フリクリ オルタナ」と「フリクリ プログレ」へそれぞれ主題歌を提供したthe pillows。山中さわお(Vo, G)が「ハロー、サンディエゴ!」とシャウトし、1曲目に「I think I can」を投下すると会場に集まった約1000人の観客たちは大きな歓声を上げた。彼らは続けて「Freebee Honey」「CARNIVAL」「Blues Drive Monster」「サード アイ」といった「フリクリ」の劇中歌としておなじみのナンバーをパワフルに畳みかけていく。さらに劇場版「フリクリ プログレ」の主題歌「Spiky Seeds」、「フリクリ オルタナ」の主題歌「Star overhead」が披露されると会場の熱気は最高潮に達した。the pillowsはおよそ1時間のステージでアンコールを含む全14曲を熱演し、ライブの幕を閉じた。 出典 ヤフーニュース
the pillowsは、海外でも人気の高いバンドですね。
人気曲「フリクリ オルタナ」の主題歌「Star Overhead」の海外からのコメントを紹介します。
海外からのコメント
-
神業だね
-
「ウイーザー」と「グリーンデイ」と「ラジオヘッド」をたしたのが「ザ ピローズ」だ。
-
FLCLがピローズをずっと起用しないんなら許せないよ!
-
FLCLを見てるのはピローズのためよ。
-
曲が短いってことだけが欠点かな。
-
日本の10代の若者の気持ちがわかるなあ。
-
ピローズみたいになりたくて、ギターを習い始めたんだよ。
-
めちゃくちゃいいよね!
-
日本のロックってちょっとな、、、。
-
ノスタルジアを感じるよ。
-
あんまりこの曲好きじゃないな。
-
ああ、もうすごくアニメとマッチして泣いちゃう、、、。
-
カッコいい夢を見させてくれるよね。
-
ほんとに、イケてる!
-
いつまでも新鮮さを感じる曲だね。
-
ピローズの曲って全部いいよね。
-
感動した!
-
この曲に勝るものはない。
まとめ

やはり海外でも評判がかなりいいようですね。
the pillowsの大ファンは、今回のComic-Con Internationalに、彼らを観るためだけに行ったという話もききました。
現在the pillowsは、アメリカツアーを終えて、想定外の感動を噛み締めながら、ちょっと寂しも感じつつ、日本でほっとしているようです。
