ビジネス

山口真由【弁護士】の家族について。両親・姉妹・夫・彼氏は?本も紹介!

日本とニューヨーク州の美人弁護士 山口真由(やまぐち まゆ、1983−)さん。

東大首席でハーバード卒の才色兼備な山口さんは、テレビ出演なども多く、頭の良さでも容姿でも人気があります。

ここでは、山口真由さんの家族や子供時代を見ていきましょう。両親、姉妹、夫や彼氏はどんな人たちでしょうか?

また、山口さんのおすすめの本も紹介します。

sponsored link

山口真由の両親  父親・母親 子供時代

山口真由さんは北海道札幌市で、1983年7月6日に生まれました。

父親は東京大学医学部卒、母親は京都大学医学部卒で、両親とも医師です。

真由さんはハーフのような顔立ちですが、おふたりとも日本人です。

ご両親は真由さんが子供の頃は、本を何度も繰り返し読んでくたそうです。それで、「教科書を7回読む」ということに抵抗がなかったのですね。本好きのおかげで、語彙も豊富で言葉が早くなりました。そして、周囲から「真由ちゃんは頭がいい」言われてくると、自分でも意識するようになり、わからないことはすぐ調べて答えられる習慣が付きました。

真由さんは習い事も沢山していて、英語、ピアノ、習字、お絵かき教室など、やりたきことは片っ端から習っていました。どれも楽しく学べたそうですが、ピアノだけは苦痛で、始めてからスグに辞めてしまったようです。

子供の習い事.net | 弁護士 山口真由さん引用元:http://www.kodomononaraigoto.net/totsugeki/

北海道の公立中学から筑波大付属高校を受験し、実家を離れ上京。横浜の祖母の家に下宿しました。このとき、真由さんは初めて両親のありがたさを身に染みて知ったそうです。祖母には遠慮があったので、体調が悪くても素直に伝えることもできず、夜中に泣いていた時期もあったとか。きっと、ご両親は真由さんに、やりたいことを制限せずに自由に行動させていたのでしょうね。

大学4年生時に国家公務員1種試験を受けて合格。卒業後は財務省に勤務。官僚の仕事をもともと希望していたので、面白くはあったそうです。しかし母親に時々、「女性は資格のある仕事で生きていくのが幸せ」と助言されていたので、将来を考え直します。弁護士あれば、出産、子育てで離職することもなく、定年もなく、生涯続けていけますから。

ご両親が医者なのに、真由さんが医師の道を選ばなかったのは、解剖が苦手で血を見るのが辛かったからだそうです。しかし、両親とも仕事をしていたので、「職業というのは、自分の社会的な使命であり、社会に役に立つこと」という意識が強く育ったそうです。職種は違っても、ご両親の影響を大きく受け、仕事に対しての思いは同じものを受け継いているのですね。

山口真由の妹

真由さんには、1歳違いの妹 華央さん がいて、彼女も医師です。

山口真由の妹は医師でハーフ美人【画像】現在の職業は父親の影響?引用元:https://ryoto-seeking-dailylife.com/

妹さんは皮膚科の医師で、同居しています。

食事は、交互に買い物を担当して、週1度、分担して作り置き用のおかずを7品準備するそうです。真由さんは、妹と暮らし始めてから、生活や食事が規則正しくなり、以前よりずっと健康的になったそうです。

大変仲の良い姉妹で、休みを合わせて一緒に旅行にも行っています。しかし、真由さんは妹に対して少々過保護なところがあるようで、妹さんが明け方まで帰ってこないと、心配しすぎて警察に捜索願を出したこともあるとか。

山口真由の結婚した夫や彼氏は?

山口真由さんは結婚をしておらず、子供もいません。しかし、恋愛はちゃんとしています。

高校の時の一つ年上の彼は、妻が仕事をもつことに反対したので破局。

財務省に勤務しているときの交際相手は、超多忙でなかなか会えずにいたので、彼氏の熱が冷めてしまった破局。

弁護士になってからの金融マンの恋人は、夫婦別姓を認めず破局。

なかなかゴールインまでいく男性が見つかっていず、現在は彼氏募集中だとか。でも、山口真由さんのような才色兼備の女性が惹かれる男性が、めったにいないのかもしれませんね。結婚はしたいそうなので、いいご縁があることを祈るばかりです。

山口真由の著書

山口真由さんのどの著書も評価が高く、とても参考になるようです。

東大首席が教える超速「7回読み」勉強法

[山口 真由]の東大首席が教える超速「7回読み」勉強法 (PHP文庫)

東大もハーバードも、勉強の本質は同じ!1日30分、本をサラサラ読み流すだけで、最速で知識が自分のものになる!本書は東大首席、財務官僚、弁護士を経て、ハーバードへの留学経験を持つ著者が、その体験をもとに一生使える勉強法を紹介。資格試験から仕事まで、様々なシチュエーションで役立つ学びのコツが満載。 出典:アマゾン

賢い頭をつくる黄金のルール

才能も集中力もいらない。 「習慣」の力で、結果は変わっていく! 「どうすれば努力が実るのか--」 そんな切実な思いを持って、仕事や勉強、自己研鑽に励む人は多いと思います。 いっぽう、努力の方向性があっているのか、自分のしていることは努力と呼べるのか、 といったことに思い悩んでしまう人もいるでしょう。 確実に結果を出すための「黄金のルール」を記しています。 成功には必要不可欠な「努力」を再定義し、 その努力を続けるための「習慣」作りのノウハウ、 そして難関を突破するための勉強法までを、 具体的な経験にもとづき、わかりやすい言葉で解説します。 出典:アマゾン

sponsored link

山口真由のプロフィール

1983年生まれ。札幌市出身。筑波大学附属高等学校進学を機に単身上京。2002年に東京大学に入学し、法学部に進み、3年次に司法試験、翌年には国家公務員1種に合格。学業成績は在学中4年間を通じて“オール優”で、4年次には「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け、2006年3月に首席で卒業。同年4月に財務省に入省し、主税局に配属。主に国際課税を含む租税政策に従事。2008年に財務省を退職し、2009年から2015年まで大手法律事務所に勤務し、企業法務に従事。2017年より日米財団主催の日米リーダーシップ・プログラムの日本代表メンバー。2020年信州大学特任准教授就任。

あわせて読みたい
鈴木秀子の経歴・学歴・本・講演会は?エニアグラムは当たるのか?評論家、日本近代文学研究者の鈴木秀子(すずき ひでこ)先生。 アカデミックな専門分野のほかに、聖心会のシスターとしての活動、スピリチャ...
Sponsored Link
Related Article

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です