サイトアイコン しゃえま偶感

上村松園の経歴・作品・展覧会を紹介。女を知る美人画の迫力。

明治・大正・昭和を通じて美人画を描き続けた女流日本画家 上村松園(うえむら しょうえん)。

彼女は、「一点の卑俗なところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵」、「真・善・美の極致に達した本格的な美人画」を常に念頭に置いて作品を作っていました。

ここでは、上村松園のプロフィール、経歴、学歴、賞歴、作品と展覧会を紹介します。

女性の本質を知る松園の画はどんな意味があるのでしょうか。

sponsored link

上村松園のプロフィール  経歴・学歴・賞歴

引用元:https://mag.japaaan.com/archives/

本名:上村津禰(つね)

生年:1875年4月23日

没年:1949年8月27日 享年74歳

出生地:京都下京

学歴:京都府画学校

経歴

鈴木松年(すずき しょうねん)1848−1918

父親は鈴木派の祖 鈴木百年。百年に日本画を学ぶが画風が合わず、常に画家仲間とのいさかいが絶えなかった。人物がを得意とし、豪放剛健な作風が特徴。国内外で高い評価を得て、京都画壇の重鎮となった。

達磨読経図 引用元:http://suiyo.jp/2019/08/11/5-52/

幸野楳嶺(こうの ばいれい)1844−1895

円山派の影響を多分に受け、整然とした作品と叙情的な重厚なものがある。日本画家よりも教育者として貢献し、楳嶺四天王のほかに、河合玉堂や五代清水六兵衛などがいる。引用元:https://ja.ukiyo-e.org/image/artelino/

竹内栖鳳 (たけうち せいほう)1864−1942

近代日本画の先駆者で、四条派、狩野派の流れをくみながら、西洋の写真主義的表現を取り入れた。動物を描けば、その匂いまで描くと言われた画家。

班猫  引用元:http://artmatome.com/

出典:ウキペディア

賞歴

上村松園の作品

四季美人図 1892 引用元:https://www.pinterest.com/pin/

序の舞 1936 引用元:https://intojapanwaraku.com/jpart/

牡丹雪 1944  引用元:https://intojapanwaraku.com/jpart/

庭の雪 1948  引用元:https://bijutsutecho.com/

上村松園の展覧会

上村松園・上村松篁・上村淳之展「魂の継承 ~受け継がれる心~」

楊貴妃  引用元:

https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/shohaku/exhibition/exhibition.html

会期:2020年10月3日(土)~ 11月29日(日)

会場:松柏美術館
   〒631-0004
   奈良市登美ヶ丘2丁目1番4号   

https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/shohaku/exhibition/exhibition.html

sponsored link

上村松園「蛍」の解説と美人画の所感

蛍 1913  引用元:http://blog.livedoor.jp/a_delp/

松園は俳句から蚊帳の着想を生み出し、そこに蛍を配置したいと思いました。しかし、蛍だけでは引き立たないのでそこに美人を入れ込んだのです。夏の夕暮れに蚊帳を張っているところに、ホタルが迷い込んできて、はっと気がつく瞬間を捉えた画です。

蚊帳と女性という組み合わせはエロチックなイメージがありますが、松園はこの女性をあえて気品ある良家の婦人風に描きあげています。上品な浴衣と帯の色を配色し楚々とした清い感じを与えるように仕上げています。

上村松園 「蛍」による

松園は子供の時から絵を描くのが大好きでしたが、それを認めてくれるのは母ひとりで、賞をとるまでは親戚一同には「女が絵をかいてなんになる」と冷たい扱いを受けていました。十代の半ばという若さで一等褒状受賞し、その後も数々の賞を獲得していながら、画家仲間からは、嫉妬の目しか向けられませんでした。後年、松園は「戦場にいる兵士と同じぐらい辛かった」と語っています。男尊女卑の激しい時代に、女性が職をもち続けていくことは鋼の精神が必要でした。女性というだけで社会で卑下されるなかで、女性の地位をあげていくためにも、松園はあえて気品ある美人画しか描かなかったのではないでしょうか。

その女性は美人でありながら、色気よりも知性と教養をそなえ、軽く手に入らない高嶺の花的な存在です。女性が単なる性の対象だけでなく、人としての価値を社会に理解させたかった意図があったように思われます。

松園の美人画は男性から見れば、手を出せないような気品ある美人であり、女性から見れば、理想の女性像の美があるように感じられます。

参考:

https://www.aozora.gr.jp/cards/000355/files/47983_31549.html http://h-am.jp/exhibition/2013/shoen/index.html http://blog.livedoor.jp/a_delp/archives/1059483951.html http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic10.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9D%91%E6%9D%BE%E5%9C%92

あわせて読みたい
鏑木清方の妻と娘について。金沢の別荘で代表作品『朝涼』を生み出す。明治から昭和までの日本を代表する浮世絵師、日本画家の鏑木清方(かぶらき きよたか)。 美人画では伊東深水と並び称され、近代小説の挿絵な...
モバイルバージョンを終了