お笑いコンビ、「ドドん」はお坊さんと元バンドマンという異色のユニット。僧侶の袈裟を着て漫才とはちょっと驚きますね。
芸歴は10年と長く、テレビ、ラジオやライブで活躍して、「THE南無ズ」という坊主バンドなるものでも活動しています。
本記事では、「ドドん」のネタや芸歴、メンバーの石田、安田のプロフィールを紹介します。
また現在の活動についてもチェックしました。
ドドんの芸歴
結成年 2009年4月
事務所 浅井企画
受賞歴
2010年 第2回 仙台お笑いコンテスト」仙台ガールズプロレスリング賞
「歌ネタ王決定戦2015」ファイナリスト
賞レース
2015年 歌ネタ王決定戦 決勝進出
2015年 M-1グランプリ 準々決勝進出
2016年 G-1グランプリ横浜 準決勝進出
コンビ名の由来はメンバーの石田がプロレスが好きで、プロレスの技名「どどん」から取ったそうです。
コンビを組んだきっかけは、石田が安田のことを「背が高くて、シュッとしていて、経験者」という相方の理想にぴったりだったからだと言っています。
石田芳道 (いしだ ほうどう)
本名:石田芳道 (いしだ よしみち)
生年月日:1985年7月21日 2019年現在 33歳
担当:ボケ
出身地:愛媛県松山市
血液型:A型
学歴:松山大学経済学部経済学科卒
特技:水泳、書道、プロレス
実家が元禄時代から続く曹洞宗の寺院で住職の資格があり、本物の僧侶です。お葬式などに時々でているようです。
長男なので、お寺をついでほしいと家族の意志はあったのですが、父親も芸の道に進みたかったらしく、お笑いの世界に入るのを許してくれたそうです。
大学時代から、ピン芸人「いしだとうふ」という芸名で活動していて、大学のお笑い大会で優勝したこともあります。
安田義孝 (やすだ よしたか)
本名:安田義孝 (やすだ よしたか)
生年月日:1981年11月27日
出身地:千葉県船橋市
血液型:O型
学歴:敬愛大学経済学部経済学科卒
趣味:サッカー、映画鑑賞
元バンドマンで、全国を演奏してまわってました。足の指でギターが引けるほど器用なんだとか。
高校の時からバンドをやっていて、CDまで出しましたが、解散になりお笑いの道へ。
しかし、お笑いのコンビを組むも、初めの相方は、宝くじが一千万当たって辞めてしまうし、次の相方は警察に捕まって解散と、「ドドん」を結成するまでは苦労したようです。
ドドんのネタは?
石田が袈裟姿で、略語を間違えて解釈したり、一般人と僧侶の違いなどをネタにすることが多いです。歌ネタも披露して軽快な感じがいいですよね。
ドドンの現在の活動は
ドドんレギュラー番組は、千葉県ケーブルネット296『御朱印グルメぐり』。

グルメスポットに寄り道しながら、地域の神社仏閣を巡って御朱印を集めまくるないようです。
また四谷 坊主Barでライブも行っています。
【セットリスト】
3/14
三軒茶屋Heaven’s Door1.南無ズのテーマ
2.盆 to be 帰るぞ
3.南無 ずっきゅん♡
4.ダンディ坊さん
5.てら・テラ・寺 pic.twitter.com/5cRTdwM4QM— THE 南無ズ(from 坊主バンド)4/19に初ワンマンライブ!! (@thenamuzu) 2019年3月15日
Youtube「ドドんチャンネル」ではいろいろなお笑いを披露しています。
他にも「ドドん」「ジャイアントジャイアン」「ニュークレープ」「インデペンデンスデイ」からなるユニット「ドジお兄」を毎月開催。
『ドジお兄 vol.24』
〜一部:ドジお兄通常公演〜
〜二部: VS ケイダッシュ軍 〜
【日程】3月30日
【時間】一部:17:30開演、二部:19:30開演
【会場】新宿オルティナスタジオ
【料金】1500円https://t.co/dxwwEHMTjRケイダッシュ軍
ねじ/サツマカワRPG/クロコップ/トム・ブラウン(仮)/オッパショ石 pic.twitter.com/fpg7jW1oRk— ドジお兄(次回3/30公演) (@dojionii) 2019年2月28日
「ドドん」のお笑いは、ハマってしまうとすごく面白い芸風ですから、これからの活躍に益々期待したいですね。