Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/halikun/shae-bear.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ノーベル賞は発表は、似顔絵と同時に公表されてますよね。
特徴をよく捉えたシンプルな似顔絵は、とてもわかり易くて、本物よりちょいかっこよく書いてる所が、ツボですよね。
2018年のノーベル賞受賞者の全似顔絵を見ていきましょう。
ノーベル化学賞

左から、フランシス・アーノルド、ジョージ・スミス、グレゴリー・ウインター。

3人共、威厳がる顔に描かれていますね。いかにも化学者らしい風貌です。
ノーベル生理学賞、医学賞
ジェームス・アリソン、本庶佑。

二人共随分若返ってますね。
似顔絵画家のエルメへード氏は、本庶氏の似顔絵は髪型に特徴をおき、クールに仕上げたと行っています。
ノーベル物理学賞
左から、アーサー・アシュキン、ジュラール・ムル、ドナ・スティックランド。
こちらも3人共すごく若返っていて、本人確認は難しいかなあ。
ノーベル平和賞
ナディア・ムラード、デニス・ムクウェゲ。
これらは二人共、そっくりですね。
ノーベル経済学賞
左から、ウイリアム・ノードハウス、ポール・ローマー。
こちらもそっくりですね。
似顔絵画家 二クラス・エルメへード
ノーベル賞受賞者の似顔絵を書いているのは、スエーデンの画家、二クラス・エルメへード氏。
ノーベル文学賞の結果をいち早く知り、ノーベル賞発表時にHPに公表される受賞者の似顔絵を描いています。
色にこだわりをもっており、似顔絵に使用する色は、スウェーデンの青と黄色だといっています。
また、左側に黄色を配色するこだわりもあるそうです。
ニクラス氏は、ノーベル賞発表当日に名前を聞き、自分で写真を探し、40~90分かけて似顔絵を仕上げ、発表の15分前に描き上がるという、凄い早業を使っています。
世界に発表される絵を2時間もかけないで、描き上げるなんて、凄い才能です。
また受賞者の似顔絵を描くときは、専用のアトリエなどはなく、一時的に設けられた場所で似顔絵を作成するという、まさに、「弘法筆を選ばず」といったところでしょうか。
I have painted the official portraits for the #nobelprize all day. #nobellaureate Satoshi Omura #portrait #art pic.twitter.com/PvLgC3OBGd
— Niklas Elmehed (@NiklasElmehed) 2015年10月5日
制作風景はこんな感じです。
壁に絵を貼り付けてから、金箔をつけていますね。難しそうです。
ノーベル賞受賞者の全似顔絵はいかがだったでしょうか?
二クラス・エルメへード氏はビジュアルアーティスト、グラフィック・デザイナーとして活躍していますから、似顔絵を依頼するのはいいかもしれませんね。