高級タオルの製造販売、ホットマンは明治元年(1868年)に創業し、なんと150年以上の歴史を持ちます。
製造から販売まで、全て自社で一貫しているのが特徴です。
肌に使うものなので、絶対妥協せず、世界一上質なタオルを作るのがホットマンの目標だとか。
今回は、高級タオルホットマンの話題の1秒吸収タオル、お値段や評判を調べてみました。
ホットマンのタオルは何故高い?

ホットマンは、「水」にはこだわっており、秩父山系の伏流水を使用できる川越に染色工場を置いています。
「綿花には油脂分が含まれていますし、タオルを織るためには糸に糊付けをする必要もあります。吸水性を高めるためには、こうした不純物をどこまできれいに洗い流せるか、そこが決め手」だそうです。
生成りのタオル地を良質な地下水で4〜5時間もかけて、丁寧に不純物を取り除くことで上質なタオルが生まれます。
しかも、いつまでも柔らかく、子どもが何年経っても手放さないセキュリティ・ブランケットならぬ“セキュリティ・タオル”となることもあるそうです。
確かにいつまでも握っていたいタオルって、安心感から生まれますよね。
手間が普通のタオルと違って、かなり長い間かかっているので、その分、お値段も質も高いわけです。
ホットマンの1秒タオル
「1秒タオル」とは、ホットマン独自の規定をクリアした、非常に高い吸水性を持つタオルのことです。
1cm角のタオルを水に浮かべたとき、通常のタオルであれば、60秒で沈みますが、ホットマンのタオルはなんと1秒以内!
吸水性が超高いことになります。
1秒タオルであるメリットは、「お肌に優しい」。
一回押しあてるだけでしっかりと水分を吸収してくれるので、ゴシゴシ擦る必要がありません。「1秒タオル」は、お風呂上がりの敏感なお肌や、赤ちゃんのやわらかいお肌にもやさしいタオル。これって、映画の入浴後、タオルでそっと体を拭き取ってるシーンを想像しますよね。
それから「髪に優しい」
髪の毛を拭くとき、ゴシゴシしないで、タオルをあてて、パンパンパンってするだけで、大分水気がとれちゃうんです。
そして勿論「時短になる」ってことですよね。ドライヤーを掛ける時間が随分短くなるわけです。
ホットマンのタオルの値段
1秒タオル バスタオル 3800円

18色のカラーがあります。ヘアタオルは1800円から。
ベイビー用 <1秒タオル>はじめの一歩 14,100円

6点セットでギフトに最適ですね。
イニシャル ポケットタオル 800円
26文字のアルファベットにカラーも選択できます。
バスマット S 4,500円
カラーは2種類あってパイルの肌触りは抜群!
1秒タオル バスローブ 32,000円
希少価値のあるエジプト超長繊維綿の最高品質を誇る「ギザ45」をたっぷりと使っているんです!
お値段は少々お高いですが、一度はこのぐらいのバスローブに、入浴後は身を包んでみたいものですね。
他にもギフトアイテムやタオルアイテムがたくさんあります。
ご興味のある方は、 こちらへ
ホットマンのタオルの評判は?
好評口コミ
- 普通のタオルに比べて断然吸い取りがいい
- プレゼントとしてとても喜んでもらえた
- 洗髪後のドライヤーの時間が大幅に短縮された
- オシャレな紙バッグも付いていて嬉しかった
- カラーバリエーションが多くて嬉しい
不評口コミ
- 軽く肌に触れただけで水分は取れなかった
- 値段が少し高い
楽天での平均評価は4でしたので、なかなか使い心地の良いもので、ギフトにはぴったりでしょうね。
まとめ
ホットマンのタオルが高級品であるというのには、ちゃんとしたこたわりの理由がありましたね。
お値段の方は、平均より少々高め、ということで、普段使いにはちょっともったいないような気もしますが、思い切ってリッチな気分を味わうのは、いい品物ではないでしょうか?
楽天の通販なら、通常より安めに買えますから、一枚購入してみたいですね。