アナウンサーで、楽天の監督、石井一久の妻、木佐彩子。
豪邸に住んでいるセレブキャスターです。
木佐彩子の髪型って、いつも素敵で話題になっていますよね。
実は若い頃から、可愛い髪型をしていたんです。
今回は画像を追って、木佐彩子の若い頃からの髪型を見ていきましょう。
中学時代
木佐彩子は父親の仕事の関係で、中学2年までロサンゼルスに住んでいました。1985年頃ですね。
東洋人の良さをだして、ストレートのミディアムヘアですね。
いかにもおしゃれなティーンといった感じでかわいいです。
高校時代の髪型
この頃は、日本に戻って、青山学院高等部に通っていました。1980年の後半ですね。
この頃は、ソバージュが流行っていました。
高校生だった木佐彩子は、パーマがかけられないかったでしょうから、髪を長くしていたんですね。きっと休日はクルクル巻いていたに違いありません。
大学時代の髪型
青山学院大学文学部の頃です。
1990年始めはワンレンの派生、トサカ前髪も流行りました。
寝る前に、前髪を外巻きにして朝出かける時に取るという、しっかり固定させていたんですね。
フジテレビ入社の頃
木佐彩子は、1994年にフジテレビに入社します。
アナウンサーでロン毛というのは、当時好ましくなかったようで、セミロングにしてますね。
肩のあたりの外ハネがとてもキュートで、お嬢様らしい感じがでています。
結婚後の髪型
ミディアム
また、ちょっとロングになって、レイヤーがはいってますね。
2000年の3月に石井一久と結婚していますから、ウエディングドレス用にアップにする髪型を意識して、伸ばしていたんですね。

横髪を耳に少しかけ、大人っぽい印象ですね。
29歳の時に結婚しましたが、30歳を前にして、大人の女を意識していたのかもしれません。
ボブヘア

前髪はアイロンでカールして左に流すことによって、動きをだしています。

耳を隠して顔の下で内巻きにすると、若くみえて可愛らしいし、その上知的にもみえますね。
この髪型が、木佐彩子は一番あっているのではないでしょうか?
前髪を下ろす

この長さのショートだと、前髪でおでこを全部かくしても、スッキリしています。
ストレートでナチュラルなイメージですね。
おでこ出し
活発な感じには受け取れますが、木佐彩子はおデコをある程度隠したほうが、若く見えますね。
きれいなおデコの形をしてますから、隠すのはもったいないような気もしますが、、。
まとめ
木佐彩子は若い頃から、髪型の流行には敏感で、可愛い髪型をしていましたね。
現在は、ミディアムボブが定番で、毛先をカールさせたり前髪をアレンジしたりすることで大人可愛く仕上げています。
アラフォー世代の女性は参考にしてみてはいかがでしょうか?