生き物

五箇公一(昆虫学者)はなぜいつもサングラスに黒い服なの?理由とブランドを調べてみた!

昆虫学者、農学博士、侵入生物研究者の五箇公一氏。

フジテレビの「全力!脱力タイムズ」の全力解説員としてお馴染みですよね。

五箇氏は、知的て温厚な学者先生なのに、外見がロックですよね。

農学者っていうと、宮沢賢治みたいに、清く正しく美しくと、清貧なイメージがつよいですが、五箇氏はいつもファンキーな出で立ちをしています。

どうして五箇氏はいつもサングラスをして黒い服を着ているのでしょうか?

その理由とブランドを調べてみました。

sponsored link

五箇公一がサングラスをしている理由

「五箇公一 プロフィール」の画像検索結果

五箇公一氏は、高校生の時に山岳部に所属していました。

山に登るときにはサングラスは必需品。

まだ10代の五箇氏は、サングラスをかけるとカッコよくなる!と思いこんで、山に行く以外でも、いつもサングラスを掛けるようになったそうです。

学校の授業中でもかけていたそうですから、メガネ感覚ですね。

それから、サングラスは手放せなくなり、サングラス歴半世紀近くになります。

五箇公一のサングラスのブランドは?

五箇氏は、スポーツタイプのサングラスが、お好きなようですね。

顔に沿ったレンズって、殆ど外光を遮断して目に優しいんですよね。それに相手に目線を悟られないし、気になるものを見るのはピッタリなんです。

「五箇公一 プロフィール」の画像検索結果

横に金の装飾が入っているところから、ベルサーチではないでしょうか?

「sunglass mens versace」の画像検索結果「sunglass mens versace」の画像検索結果

ベルサーチのサングラスは、殆どアームの部分に金が入っていますので、五箇氏のサングラスは、ベルサーチと推測されます。

五箇公一は黒い服を着る理由は?

 

五箇氏が黒い服ばかり着るのは、あるブランドを気に入っているからだそうです。

そこの店はモノトーンばかりなので、必然的に五箇氏は、黒の服ばかりとなるわけです。

一つのブランドの服を着るのって、おしゃれですね。それに服選びに迷わないですみます。スティーヴ・ジョブズ氏も、時間節約のため、黒のタートルネックしか着ませんでしたね。

五箇氏もブランドを決めて時間を節約し、研究に打ち込んでいるのでしょうか?

五箇公一の服のブランド

五箇氏のお気に入りの服のブランドは、コムシコムサ(COMME CI COMME CA) です。

「comme ci comme ca コムサ メンズ 店舗」の画像検索結果

五箇氏が着ているようなライダーズジャケットだと20万円ぐらいです。

コムサは40年以上の歴史をもつ老舗ですから、お値段もいいですが、物も良くデザインも優れています。

五箇氏はこんなファッショナブルな高級ブランドを着こなせるのだから、イケてるオジサマですね。

sponsored link

まとめ

五箇公一氏は学者のイメージとは違った、オシャレな高級ブランドを着る方でしたね。

学者というとお金のことを気にせず、自分の研究のみに打ち込むというイメージがあります。

だから、お給料もあんまり良くないのでは、、と思いがちですが、所属している国立環境研究所ってお給料がいいそうです。所長クラスになると、大会社の役員ぐらいの年収があるとか。

五箇氏は、主任研究員だそうなので、ブランド品を購入する経済力は、十分にあることでしょう。

インテリで高収入でおしゃれなオジサマって、素敵ですね!

これからも五箇公一氏のテレビでの活躍を楽しみにしています。

あわせて読みたい
今泉忠明【動物学者】の講演・著書を紹介。息子、父、兄もネコ好き?『ざんねんないきもの』シリーズでわかりやすく哺乳類について教えてくれる動物学者 今泉忠明(いまいずみ ただあき)さん。 今ブームの猫に...
Sponsored Link
Related Article

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です