お笑いコンビ「ロザン」のツッコミ担当宇治原史規さん。
今や、クイズ番組には欠かせない存在となった『頭いい芸人』。追手門学院大学の客員教授にもなってます。
そんな宇治原さんお父様は、大会社の大物?って話を聞きました。
今回は宇治原史規さんの父親、母親、兄弟、妻など家族構成を調べてみました。
宇治原史規の父は大物?
<引用元:http://www.best-father-award.jp/>
宇治原さんの父親は、「パナソニック電工」の元副社長!
氏名:宇治原 志郎さん (うじはら しろう)
生年月日:1946年10月17日 2019年現在72歳
史郎さんは、「2017年度 第11回 ベスト・プラウド・ファーザー賞in関西」を受賞しています。
すごく理解のある頼れる父親なのですね。
しかし、お父様は、団塊サラリーマンの勝ち組ですから、息子が芸人になることなど絶対反対だったそうです。
大企業のバイスプレジデントの息子が、なんで不安定な何の保証もない芸人になんか、ならなきゃいけないの?と思ったことでしょう。
芸人は才能は勿論のこと、運も大きく左右しますから、頑張れば成功するったものじゃないし、路頭に迷う可能性大!です。
京大出てるんだから、芸能界じゃなくて、もう少し潰しの効くところへ、就職したら?とお父様が考えるのは当然です。
デビュー当時、相方の菅広文は、息子の宇治原を芸能界に引き入れた張本人として、宇治原家の人々に嫌われたそうです。
菅さんは、息子を悪の道に誘惑した、いけない友人になってしまったわけですね。でも、徐々にロザンの名が知れ渡ってくるの連れ、お父様の怒りも和らいでいったとか。
いくら息子であっても、ひとりの人間として、やりたいことは夫々違いますからね。手塩にかけてきた息子が、自分の思ったような人生を歩まなかったのは、寂しいことですが、やはり、息子さんの気持ちを理解してあげないと、、。
今では、父 史郎さんは史規さんに「人に迷惑を掛けず、他人を思いやれる」人間になってほしいと願っています。
そして、「家族が素直に相談出来る相手になり、価値観の違いを肯定できる度量のある親父でありたい」そうですから、現在はよい親子関係を築いていることと思います。
宇治原の家族構成は?母は?兄弟姉妹はいるの?
母親
ご健在です。
『豪快!うちのオカン大賞』という生番組で、宇治原さんとお母様が一緒に出演していました。
確かに宇治原さんに似ていて、お上品な感じです。宇治原さんが、お母様の手を引いて登場するとこは、「優しいんだなあ」とちょっと感動しました。
どうやら、母親が息子に対してよくあるパターンの、ちょい過保護だとか。たいした用事や急用でもないのに、ちょくちょく宇治原さんに電話するそうです。そして、宇治原さんがすぐに折り返し電話をしないと、すごく心配して、病気で寝込んでいるのでは?と思ってしまうそうです。
テレビに出演しているのだから、元気なはずなのに、ついいらぬ心配をして、相方の菅さんにまで、電話してしまうそうです。
母心ですね。もう成人になっても、ここまで心配してもらうと、うざいを通り越して、可愛いお母さん、って感じがします。
兄弟はいるの?
宇治原さんには2歳年上の姉がいます。
中2まで広島で、学校から帰ると母が「今日は何勉強した?」と聞いてくれたのもよかった。「知識をひけらかすさまは、当時から鼻についた」って姉は言いますけど。 <出典 どくしょ応援団>
宇治原さんは、知ってることはすぐ言うタイプなようですね。それで子供時は、お姉さんにムッとされてたようです。
でもきっと子供の時は、一緒に勉強したり遊んでいたりして、仲の良い姉弟なんでは?と想像しています。一般的に姉弟の兄弟は、良好な関係が築けることが多いですからね。
宇治原のお嫁さんは誰?
宇治原さんのお嫁さんは「ジュンコ」さんというそうです。
2013年、一般女性との結婚を発表しました。当時宇治原さんは37歳。相手のジュンコさんは31歳だったそうです。知人からの紹介で知り合い、9年間の交際だったそうですから、長いおつきあいの末、ゴールインですね。
ジュンコさんはアパレルのネットショップを経営しているWEBディレクターだそうです。
宇治原史規の子供
2018年に第一子が誕生していますが、名前と出産日は明かしていません。
相方の菅広文(41)が自身のツイッターで発表。「(子供は)とんでもなく賢そうな顔でした。将来、宇治原さんとクイズ番組で対決しますように」とつづった。 出典:https://www.sanspo.com/
名前や性別など公表してくれるといいですね。
まとめ
宇治原史規さん育ったご家族は、両親と姉の4人で、結婚してお子さんもいました。
お笑い芸人らしからぬ理知的さは、学歴だけでなく、家庭環境からも影響されていたのを感じます。
クイズ王の元祖ともいえる宇治原さん。
これからも益々の活躍を期待してます!
