皆様、ごきげんよう。
女優でモデルの宝塚出身の遼河はるひさん。
おきれいですね。おいくつ何でしょう?
宝塚で10年以上トップに君臨してから、テレビ界入りしたわけですから、20代ってことはないですよね。大人の香りも漂わしているし、30代なのか40代なのか、それとも50代?
はるひさんは、美魔女グループに入ってもう何年もたっていますが、どうしてずっと美しくあり続けられるのでしょう?
今回は、年齢不詳の遼河はるひさんの実年齢と、美魔女でありつづける美容法を調べてみました。
年齢は? 本当はいくつなの?

遼河はるひさんの生年月日は、1976年2月2日です。
2018年現在で、42歳ということになりますね。経歴から見ると、正直もう少しいってるのかと思いました。すみません。(笑)
ドラマなどの役柄によって、年齢が違って見えますが、一般の人の40代よりかはずっと若々しいです。さすが、もと宝塚スターです。
美魔女キープの美容法は? どんなことしてるの?

これだけおきれいなら、勿論美容には気を使っているはず。年齢を感じさせない美しさの秘密は何でしょう?私達も真似できることがありそうですね。
美容習慣を作る
まずは、美容の基本を守ることです。例えば、お化粧したら必ず寝る前はメイク落としをする、とか、日中は日焼け止めクリームを塗るなどです。
これって、わかってるけど継続するのが難しいんですよね。飲んで帰ったら、そのままベッドに行きたいし、曇空の日は、まあ、いっか、とサンスクリーンを塗らないで外出しちゃいます。
はるひさんは、毎日続けられるように、小さな準備をしています。例えば、メイク落としコットンをセットして、ドレッサーの上に置いておきます。そうすれば、否応なくメイク落としコットンが目にはいりますから、「あー、メイク落とさなきゃね!」となるわけです♡
こうしたちっちゃい準備をしておくと、習慣化して、歯を磨くことのように自然にやっていけます。
ブラッシングでリフトアップ

様々なブランドからマッサージブラシが発売されていますが、遼河はるひさんのはShanti Coutureのフェイスリフトブラシプレシャスを愛用中です。
頭皮マッサージはリフトアップに効果バツグンです。頭皮を刺激して、皮膚のたるみを解消してくれます。かの往年のハリウッドスター エリザベス・テイラーは、毎日ブラッシングを100回していたと聞きますし、昔からある美容法の一つです。

確かにはるひさんは、シュッと顔ですね。
特別なマッサージブラシを使わなくても、指でマッサージするだけでも、顔がスッキリしますよ。
トマトを毎日食べる

はるひさんは、毎日トマトを食べています。この野菜は美容効果抜群です。!
トマトの赤い色のもとになる色素成分「リコピン」には、なんとビタミンEの約100倍もの強力な抗酸化作用(老化のもとを防ぐ作用)があるのだそう!
エイジングケア
若返りビタミンと呼ばれるビタミンE、なんとトマトに含まれる「リコピン」はその約100倍のアンチエイジング効果があるというので驚きです。さらにお肌のハリと潤いを保つために必要なコラーゲンを増やす働きもあり、シワ、シミ、たるみ……などなど、老化サインからお肌を守ってくれます!
ダイエット・むくみ改善
リコピンには脂肪燃焼効果もあるのです。食物繊維も豊富なのでお通じ改善にも。さらに利尿作用が高い「カリウム」まで含まれているので、不要な水分や老廃物を流しだしてくれます。
快眠効果もあり
トマトには栄養成分「GABA(ギャバ)」も含まれていて、イライラや落ち込みなど気分の障害を和らげてくれる効果があります。不眠や寝つきの悪さの解消もサポートしてくれます。睡眠不足は美容の大敵ですからね。
美容にはいいことだらけのトマト。トマトに含まれるスーパー美容栄養素「リコピン」は、加熱することでより吸収率がアップします。
そこで、はるひさんお薦めのトマトスープレシピを紹介します!

【スープの材料】
・ホールトマト 1缶
・水 200cc
・コンソメ 小匙2
・酒 30cc
・にんにく 1かけ
・塩コショウ 少々
【具材】
・鶏胸肉 1/2枚
・トマト 1こ
・キャベツ 1/4こ
・にんじん 1/3こ
・玉ねぎ 1/2こ
・しめじ 1パック
・バジル
【作り方】
スープの材料を全て鍋にいれて火をかけ、細かく刻んだ具材をすべて入れるだけ。
最後にバジルを入れて出来上がり!
すごい簡単ですね!これならトマトをちゃんと摂取できそう。
また、トマト缶らトマトジュースでも充分栄養成分が取れますから、忙しい時はトマトジュースを一杯飲むのがいいでしょう。
まとめ

40歳すぎるとシミやシワが気になってくるお年頃ですが、遼河はるひさんは、こんな美容法で、若さを保っているのですね。
でも美容の基本を守ったり、トマトを食べることなら、すくに実行できることですし、新しいことでもないので、気軽に続けられそうです。
あなたも、この美容法で美容法をキープしたらいかがでしょうか?
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。