参加型生放送によるオンライン動画学習サービスを運営している「スクー」。インターネット学習で人類を変革する目的があるそうです。
「人類を変革する」ってなんかビッグすぎるヴィジョンで、引いちゃいますが、スクーの授業は、幅広い分野で分かりやすく無料で受講できるので、人気が高いですよね。
この「スクー」で人気のパーソナリティ徳田葵さん。この徳田さんの学歴、経歴、スクーに入ったきっかけなどを調べてみました。
学歴は?出身校はどこ?
高校

徳田さんの出身高校は品川女子学院高等学校です。
品川女子学院は、東京都品川区にある中高一貫校です。偏差値52。
中高一貫ということは、徳田さんも中学受験をして、内部進学で、高校に入ったのでしょうか?
制服が可愛いですね〜。長い髪も結ばなくていいようで、校風もきっと自由なんでしょうね。
同校出身の有名人は、女優の広末涼子さん、アナウンサーの相賀真理子さん、フィギュアスケート選手の八木沼純子さんなどがいます。
大学
青山学院大学です。
この大学も有名校なので、アナウンサーも沢山輩出してますね。例えば、藤井彩子さん、河合彩さん、小林麻耶さん、滝川クリステルさんなどです。徳田さんも含め、青山学院大学出身のアナウンサーは美人揃いですね!
経歴は?
大学を卒業してから会社勤めなどの正社員につかず、アルバイトをしながらアナウンサーの勉強を続けていたそうです。飲食店で働いていたそうですが、結構きつい肉体労働でも「声が出せるので嬉しかった」と、前向きな姿勢を魅せています。
大学在学中にキャスターマネジメント事務所にスカウトされて、「話す」「伝える」の勉強をストイックに学んでいったそうです。その後6年間、その事務所にいて就活などはせず、フリーのアナウンサーとしてやっていきたいという目標があったそうです。

この頃、落ちついた感じだったんですね。今のほうが若い印象をうけますね。
最終的には報道キャスターになりたかったので、現場経験が必要でしたが実務軽々がほとんどないのに、悩んでいたそうです。現場でリアルな経験を積みたいためにスクーに入ったそうです。
スクーとのきっかけは?

スクーのホームページをネットで自分で見つけて応募したそうです。
そのスクーの面接でマネージャーの方たちと話し、自分のことをよく知ってもらい、スクーでの活動が始まったそうです。
徳田さんが、スクーに入ろうと決めたのは「人」ということで、スクーのメンバーがみんな、相手のことを真剣に考えてくてる人達だったからと言っています。
職場で人間関係は大事ですよね。仕事をやめちゃう人の80%の真の退職理由は、「人間関係がうまくいかなかった」ですから。
まとめ

スクーでは、いくつものパーソナリティを務める徳田さん。いつも可愛くきれいで、それでいて、はっきりとした自分の意見、考えを言えて素敵な方ですね。とても好感が持てるので、視聴者に人気が高いのもよくわかります。
職場もよく仕事を楽しくやってらっしゃるそうでなによりです。これからも、益々のご活躍をきたいしています!